2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

mixiがOpenID対応へ

皆様、こんにちは!今日は良い天気で暖かいし気持ち良いですね〜しかも金曜日!今日を頑張って2月最後のお仕事です。さて、皆さんはOpenIDという規格をご存知でしょうか?まだの方は以下の記事が分かりやすいと思います。⇒OpenIDを使ってみた続々と日本のサ…

もう少しセマンティックに1

フィードは、当初ネットをセマンティックにする「メタデータ」として期待していましたが、現在の使われ方ですと、せいぜい、発行日と発行者程度がメタデータとしては確実で、あとはコンピューティングしにくいデータのカタマリです。それでも、言語学的な解…

米ヤフー、オープンサーチプラットフォームを発表へ

皆様、こんにちは!最近寝不足のはずなのに朝の目覚めがなぜかいいです。なんででしょう?神が降臨しているのでしょうか・・?さて、一昨日にはなりますがヤフーがついにやってくれました。⇒米ヤフー、オープンサーチプラットフォームを発表へこの記事による…

ナノテクのコンセプトを目に見える形で表現すると・・・

フォトレポート:伸びて縮んで向こうが見える--新携帯端末「Morph」 | CNET Japanナノテクノロジーの使われ方を実証する為に、NRCとケンブリッジ大学が新タイプの携帯電話のコンセプトモデルを開発したようです。現在皆様が手にしておられる携帯電話もナノレ…

フェラーリF430

お世話になっている会社の社長様に新車で納車ホヤホヤのフェラーリに乗せていただきました。大型のバイクでは体験したことがありますが、車で体が後ろに持っていかれるほどの加速は初めてでした。気分はF1に乗った気分です。買えるようになってみたいです。

Web2.0系アイコン配布サイト× 24

皆様、こんにちは!今日は昨日とうって変わっていい天気ですねー!さて、皆さんはパワーポイントの資料やウェブページを作るとき、画像やアイコンに困ったことはありませんでしょうか。私はいつも困っています・・・センスのいいちょっとしたアイコンがある…

蕎麦打ち体験

先週末、同僚とインド人のエンジニア夫妻と共に河口湖に行ってきました。印象的だったのが、河口湖体験工房メモワールという所で蕎麦打ち体験をしました。体験麺工房約食べるまで1時間30かかり、蕎麦を打ちました。初の体験でしたが、楽しめました。担当:M…

Robo 釣り部

久々のRobo 釣り部が来週開催されます。ご興味ある方は、お越しくださいませ。日程:3月19日23時30分集合場所:未定連絡は、私までお願い致します。担当:MFX

伸びて縮んで向こうが見える--新携帯端末「Morph」

皆様、こんにちは!もう花粉のおかげで目が真っ赤ですよ(涙今日は夕方から久しぶりに雨が降るみたいですね。傘持ってくるの忘れました(笑)ところでフィンランドのノキアからすごい端末が発表されました!!⇒フォトレポート:伸びて縮んで向こうが見える--…

Microsoft V.S Yahoo!

皆様、こんばんは!なんだか今週から一層と暖かくなるみたいですね。ただ、MicrosoftとYahoo!との関係はなかなか暖かくなってこないようです。⇒米ヤフー、マイクロソフトの買収提案めぐり株主から提訴されるこのニュースなど、本当にアメリカのダイナミック…

美味しい焼酎その2

以前、池の露という焼酎を飲む機会があり、まろやかでとても美味しいお湯割りでいただけた記憶があり、その無濾過バージョンです。一個一個手焼きのガラスの器で見目麗しく、衝動買いしました。味は個人的には無濾過でないほうが美味しかったです。ガラスの…

世界のウェブページ数は400億以上???

現在はもやは正確な統計が取れていないようですが、いろいろ調べた結果、今は全世界でウェブページは400億ページ以上ありそうです。Googleが2004年までインデックス数を公表していたときは約80億ページでした。あれから4年、しかもブログやSNS、Twitterのよ…

フィードを食べる

現在僕が取り組んでいるのがこの"フィード"です。フィードはわかりやすい言葉で言えばRSSとかXMLと言いますが、もっとわかりやすく言えばこれまでウェブにはHTMLで記述されていたページだっため、みんなはウェブブラウザを使わないと見れなかったのですが、R…

e-Tax で確定申告しました

e-Tax で確定申告をしました。医療費と住宅関係の税金が中心ですが、3時間ほどで完了できました。うち、1時間は医療費の明細書作りに費やし、最終的に医療費の明細書は26枚になりました。電子署名部分は Java アプレットによる実装でした。IE7 のセキュリテ…

グーグル、動画コンテンツ用広告「AdSense for Video」を開始

皆様、こんにちは!昨日はCNETで面白い記事がたくさん出ていましたね。そこで注目したのがこちら。⇒グーグル、動画コンテンツ用広告「AdSense for Video」を開始動画広告は色々な手法が試行錯誤されていますが、なかなか上手いモデルが見つからないようです…

MSのオンラインストレージ「SkyDrive」日本語版を正式公開、5Gバイトを無料で

皆様、おはようございます!最近はなんでもインターネット上で作業をすることが増えてきていると思いませんか?メールはウェブメールを持っているのが当たり前だし、ニュースもウェブ上のニュースだし、情報を探してそれをブックマークするのもウェブ上だし…

気象庁の黄砂情報

今年から、気象庁による黄砂情報が開始されました。黄砂は春先に観測されます。知人は、花粉症でもないのにアレルギー症状が起きると嘆いておりましたが、おそらくこの黄砂のせいだ、とのこと。10年来の花粉症の私は、2月〜5月が鼻水・くしゃみに悩まされる …

ネット広告費が雑誌広告を抜き去る

皆様、こんにちは!日経新聞にも載っていましたが、ついにネット広告費が雑誌広告費を上回りましたね。⇒ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」広告費全体に占めるネット広告費の割合も年々増え、8.6%とこのままいくと来年には10…

Netscape最後の星が流れる

Netscape、最後のアップグレードついにNetspaceが最後を迎えるようです。■ネットスケープについてはこちらを参照インターネット第一世代としてはやっぱりさみしいですね。ブラウザの右側のネットスケープのアイコンに流れ星が流れているシーンが懐かしいです…

スタートアップ

今日は夕方からあるベンチャー企業を訪問しました。そこはまだマンションの一室でたった3人でウェブサービスを運営しています。世界10カ国以上にサービスを展開しているのですが、すでに某大手ISPに納品実績もあります。みんなまだ若く25歳くらいです。マン…

HD DVDに見る技術イノベーション戦争

ブルーレイ・ディスク(BD)の勝利が確定しましたね。東芝の決断は苦渋の決断だったと思いますが、無用な出血を早めに止めるという意味では勇気ある決断だったと思います。

時の運

よく知られたことですが、人生においてだれもが平等に与えれるものがあります。人種も、国も、文化も超え、お金持ちもそうでない人も平等に与えられるもの、それが「死」です。「死」はネガティブなものでしょうか。それともポジティブなものなのでしょうか…

ネットでモノを買う?

ネットの販売に関して田舎に売る成功例、ネットにかかわりのない人に売る、なにかヒントが探せませんか?というご質問がありまして、ネットでモノを買う、ということについて考えてみたいと思います。これまで本ブログにおいてGoogleやウェブの考察はいくつ…

情報の伝播スピード

小さいころ、池に石を投げて水面の波紋の広がりを眺めるのが好きでした。均等に同じスピードで広がっていく波紋には不思議な思いをしたものです。高校生になって物理学を学んだときに、目に見える水面の波紋が電波として同じように広がっていくことを聞いて…

美味しい芋焼酎

焼酎が好きです。最近は寒いのでお湯割りがいいです。特に熱湯を注いだ焼酎グラスにお湯割に合う芋焼酎は芳醇な芋の香りが広がり、お酒も箸もすすみます。最近巡り合った焼酎「萬年」です。まだこれより美味しかったものに出会えてなくて残念です。

オンキョーがオーディオPCを販売

オンキヨー、高級アンプをベースにしたオーディオPC | ITPLUSSOTEC HDC-2.0A最近めっきりPCに興味が無くなり、ストレス無く使えればいいと思ったり、 次に購入するならまたマックかなと思ったりしていたのですが、 ソーテックから面白いパソコンが出てきま…

mixiのスモールワールド性の検証

皆様、こんにちは!予想通り今日は暖かくなり、予想通り私の目は花粉にやられています(−−;ところで皆さんはスモールワールドという言葉はご存知でしょうか?ディズニーランドのアトラクションでしょ!と思った方、私もです(笑)でも今回紹介するスモール…

情報量2倍、「ダブルQR」登場

皆様、こんばんは!明日からホットな一日になりみたいですね。今日まではまだ花粉が本気を出し切れていなかったようですが、いよいよ明日からは本気出して攻めて来るみたいです!といってもマスクが嫌いな私は必死の形相で耐え抜く覚悟です。さて、最近はQR…

イマジネーションの膨らませ方 その1

「イマジネーションを形にする」この作業の産物を"アート"と呼び、そういった人々をアーティストと呼びます。 古くは絵画や音楽、造形などの方法でイマジネーションを形にし、アートと呼びました。その時代のアーティストと呼ばれる人は、崇高なイメージを持…

MacBook Airに対抗? ThinkPad X300発売!

皆様、こんにちは!今日もいい天気ですね〜!なんだか水曜日からは少し暖かくなるらしいですよ。いよいよ花粉症が本気出す頃でしょうか(涙さて、MacBook Airがつい先日発売され、その薄さや機能性、デザイン性が話題になりました。そこで!? かはわかりま…