2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなにブログを掲載してみた

これまでSBI Roboのブログでしか公開してなかったのですが、読者層を少しでも増やせたらと思い、はてなを中心に書いてみることにしました。ブログをインポートしたのですが、過去分に関してはレイアウトとか崩れてしまっています。直すのは大変なのでご了承…

人は死ぬ、そしてウェブに残る

死者を追悼するためのSNS, Footnote http://jp.techcrunch.com/archives/20080910tc50-footnote-a-social-network-to-help-us-remember-the-dead/人はいつか死ぬ。これは誰にも避けられない運命です。 デジタル革命以前であれば亡くなった方の記録は思い出の…

現実世界をバーチャルワールドにつなぐSekai Camera

TechCrunch50で日本の有志がやってくれました。最も喝采があったプレゼンを披露したのはTonchidotというスタートアップ。 Sekai CameraはiPhoneからソーシャルタグで現実世界の情報を提供 百聞は一見にしかず、まずはこのビデオみてもらえばどんなものかわか…

【業務用】電子ペーパー端末?

ITmediaNewshttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/05/news018.htmlの記事より以前「新聞などの紙の情報媒体は今後減少傾向がある」という内容のものを書きましたが、それと似たような動きとして「No paper」の動きも徐々に活発になってきています。…

ナダルの試合時間とウェブ時空間のビジネス

全米オープンを見ていて感じることがあります。 現在世界ランキング1位のナダルの試合はNY時間でなんと深夜2時終わったそうです。試合開始時間は夜の11時くらいだったんじゃないかなぁと思うと、そんな時間に開場で応援する人も気合いが必要ですね。 ナダ…