2006-01-01から1年間の記事一覧

SBI Roboの誕生秘話 デジタル情報化社会へ向けたSBIの取り組み

みなさんはRobo(ロボ)と聞くと何を想像しますか。 おそらく多くの人がASIMOやAIBOのようないわゆる工学的なRobot(ロボット)を想像するでしょう。SBI Roboもそうでした。新聞記事にこう書かれそうです。「SBI、ロボット工学に進出!10年以内にインターネ…

Robo三原則

社名は、Robot(ロボット)という言葉に由来しており、作家アイザック・アジモフの小説に記された「ロボット三原則」を参考に、利便性と危険性が混在する情報化社会の企業として遵守すべき行動規範を以下のとおり「Robo三原則」として定めています。 今後、S…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第70便 山を越える修行僧

山を越える修行僧仏道の修行をする師と弟子が、二人で旅をしていました。その旅の途上で、川に差し掛かったところ、若い女性が、川の前で立ち往生をしていました。着物の裾をあげ、歩いて川を渡ろうとしたのですが、流れが急で、渡れなかったのです。それを…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第68便 玄人の「素人らしさ」

玄人の「素人らしさ」プロフェッショナルとは何か。 そのことを考えさせるエピソードがあります。ある自治体選挙でのことです。 二人の候補者が争う選挙において、 両陣営の選挙自動車が街中を走りまわり、 住民に対して支持を呼びかけています。その選挙戦…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび 第67便 「存在」から「生成」へ

「存在」から「生成」へ ノーベル賞科学者、イリヤ・プリゴジン博士の著書に、 『 From Being to Becoming 』という書があります。『存在から生成へ』と訳されるこの書は、 一つの深遠な問いに対する答えを求め 書かれたものです。この宇宙137億年の歴史…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび 第65便 本当の「商品」

本当の「商品」 若き日に、優れた上司から、 大切なことを学びました。ある調査会社が、その上司に、仕事を求めてきたのです。 そこで、その会社の部長と担当者に会うことになりました。しかし、先方との会合が始まっても、私の上司は、 その部長と雑談をす…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第64便 21世紀の「地球観」

21世紀の「地球観」かつて、ローマクラブという世界的なシンクタンクが、 『成長の限界』という報告書を発表しました。 人類が現在のような経済成長を続けていくと、 数十年以内に、人口爆発、食糧危機、資源枯渇、エネルギー不足、 そして環境汚染という…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第62便 「砂絵」の絶対矛盾

「砂絵」の絶対矛盾 チベット仏教に、砂絵曼荼羅というものがあります。大切な儀式に際して、 仏教の僧侶たちが、 五色の砂を用い、七日間かけて、 極色彩の曼荼羅を描くのです。この砂絵曼荼羅の儀式においては、 それを行う僧侶に、 超人的な集中力と忍耐…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第61便  「未来」に書かれたもの

「未来」に書かれたもの 名作映画『アラビアのロレンス』の中で、 ピーター・オトゥール演じる、英雄ロレンスが、 アラビア人兵士の部隊を率い、 灼熱の砂漠を越えて進軍する場面があります。 このとき、兵士の一人が疲労困憊のために落馬し、 砂漠に一人取…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第55便  天が与えた本当の才能

天が与えた本当の才能 『未知との遭遇』や『E.T.』などの作品で知られる 映画界の巨匠、 スティーブン・スピルバーグ監督には、 新しい作品を創る前に、 かならず観る映画があります。 それは、彼が尊敬する デビッド・リーン監督の作品、 『アラビアの…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第54便  「魔境」の入口

「魔境」の入口 将棋の羽生善治棋士が、 かつて、七冠を達成した直後のテレビ出演において、 ある若手哲学者と対談し、質問を受けました。 羽生さんは、対局中、 どのようなことを考えているのですか。 羽生棋士の、その質問に対する答えは、 静かな驚きを禁…

田坂広志 「風の便り」 ふたたび  第45便   「師の一言」によって訪れるもの

「師の一言」によって訪れるもの 学生時代、スキーを習っていたときのことです。 急な斜面の滑り方を覚えるために、 若手のコーチについて教わっていたのですが、 なかなか滑れるようになりませんでした。 エッジの利かせ方、膝の屈伸、体重の抜重、 前傾姿…

現在募集している職種一覧

新卒採用はSBIグループ採用になります。■クリエーター<急募> 募集職種 Webデザイナー/HTMLコーダー/Flashクリエーター 雇用形態 正社員(試用期間あり)もしくは契約社員 勤務時間 10:00 〜19:00(実働8H)(残業30〜40H /月程度) 休日 土日・祝日 給与 能力…

Eメールによるお問い合わせ

■SEO/SEM、CMS、SNS、E-コマース、広告サービスのお申し込み、お問い合わせ 弊社製品/サービスの申込、お問い合わせは、以下のアドレスまでEメールをお送り下さい。■採用(キャリア採用)についてのお問い合わせ 採用情報のページをご覧のうえ、以下のアドレ…

高性能、低価格で提供するSBIRoboの製品ラインナップ

製品ラインアップ CMSサービス ホームページ製作がたったの10分で完了?!SBIRobo CMSはホームページ製作に必要なHTML等を勉強したり、ホームページ作成ソフトの導入、外部スタッフへの発注等、多額なコストをかける必要が一切ありません。高性能なCMSを低価…

仮想世界のコミュニケーションツールSBI E-Comm

速く、短くを体現するコミュニケーションツール。Roboのサービスにとどまらずグループ各社のサービスへの導入も促していく。 またSBMとの共同企画としても成長させていく。東京0区でのコミュニケーションツールとしてもウェブ、モバイル、仮想世界とシームレ…

*WEBサイト利用規約-SBI Robo Corp.*

1.免責事項 (1)本サイト(本サイトに含まれるリンクを通じて移動可能なサイト及び本サイトに記載されたドメイン名により表示されるサイトを含む。下記第3項を除き、以下同じ。)の閲覧又は利用は、本サイトを閲覧又は利用する方(以下「利用者」といいます。…

運営目標達成を目的とする総合的モバイルSEOコンサルティング

市場規模が急速に拡大しつつあるモバイル業界において、特に重要なテーマは「モバイルサイト向け検索エンジン対策(モバイルSEO)」にあると考えています。PCインターネットの世界ではすでに数年前から広く普及しているSEOですが、携帯電話の世界ではモバイ…

クライアントに最適なプランをご紹介 モバイルSEO対策

携帯電話は国民の90%近くが持っており、その多くがモバイルインターネットを利用しています。総務省が行った2005年末の通信利用動向調査では、モバイル端末からのインターネット利用者数が、PCからのインターネット利用者数を超えたという結果が発表されてい…

高難易度のキーワードで上位を実現!SEO対策「ビッグキーワード」

キーワードの中でも、比較的広い概念を持ち、検索頻度や検索数の多い種類を「ビッグキーワード」とし、SEO対策を実施いたします。 サービスの特徴 SBI Roboが提供するSEOサービスは、該当検査エンジンに上位表示された場合のみ、その報酬をいただいておりま…

サイト内から検索率を上げるSEOコンサルティング

「SEOコンサルティングサービス」では、Webサイトを検索エンジン上位に表示させるためのWebサイト分析、SEOディレクション、SEOチューニングを実施いたします。 サービスの特徴 現状のWEBサイトの分析を行います。 「マクロ診断書」「ミクロ診断書」2種類の…

リスティングとSEOのメリットを合わせたSEO対策「スモールキーワード」

ランディングページ活用にあわせ、リスティング広告とSEO対策のメリットを抜き出した画期的なWebプロモーションツールです。検索数が少なく、限定的なキーワードをスモールキーワードとし、SEO対策を実施いたします。 サービスの特徴 Yahoo!/Googleでの指定…

プライバシーポリシー

SBI Robo株式会社(以下「当社」と言います。)は、SBIホールディングス・グループの一員として、グループ経営理念のもと、お客さまの個人情報を適切に取扱うことが、当社 の社会的責務であると認識し、次のとおり個人情報保護方針を定め、従業者一同がこれ…

SBI Business ~ビジネス専用ソーシャルサーチサービス~

サービス概要 SBI Businessとは、ウェブでのビジネス活動を支援するビジネス専用のソーシャルサーチサービスです。まずはビジネスマンとしての自分を正しく伝えるためにビジネスプロフィールを持ちましょう。ビジネスプロフィールを持つことによって、Google…

SBI Account

現在、このコンテンツは作成中です。もうしばらくお待ち下さい。

短期間で大きな効果を生み出す最高のSEO/SEMサービス

SEO/SEMサービスラインアップ 「SEO」検索エンジン最適化サービス「ビッグキーワード」 キーワードの中でも、比較的広い概念を持ち、検索頻度や検索数の多い種類を「ビッグキーワード」とし、SEO対策を施策いたします。 「SEO」検索エンジン最適化サービス「…