2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

黒船到来

大げさですが、顕著な事例と感じました。 落日の日は来るのでしょうか。先日のセミナーでも 広告媒体として景気のいいお話が多く、youtube動画広告についても 本格的に日本展開される日も近いようです。

伸び悩むウェブサービスの三大疾患

皆さんおはようございます!昨日は暖かかったですが、今日はいつもどおり寒いみたいですね。ただ、日曜以外はしばらく晴れそうですね!さて、弊社は先日『SBI Business』をリリースしたように、ウェブサービスを企画・開発しておりますが、そんなウェブサー…

検索エンジン相関図 2008年1月版

皆様おはようございます!本日の東京の最高気温はなんと13度!明日からまた寒くなるようですが、今日ばかりは暖かい一日が過ごせそうです^^さて、皆さんは普段インターネットをやるときはどの検索エンジンを使っていますか?私は基本的にGoogleを使いつつ…

花粉ロボット

早ければ明日から花粉が飛び始めるそうです。今朝は起きてからずっと目鼻に違和感を感じています。まさに飛散目前と体が警告を発している状態です。花粉自動観測機「ポールンロボ」可愛らしい概観に惹かれてか、ずいぶんニュースでも取り上げられています。…

Technoratiの前CEO、Sifry、「Web Hot Or Not?」をローンチ

皆さん、こんにちは!午前中は会議が入っていたので、更新が午後になってしまいました。ところで皆様、Hot or Not というサイトはご存知ですか。これは次々と現れる女性の写真に対し、完全に主観で10段階の評価を与えていくというサイトです。女性ばかり登録…

Apache Wicket

少し前ですが Apache Wicket 1.3 がリリースされました。Wicket は Java 言語で書かれた Web アプリケーションのプレゼンテーション層のフレームワークです。この分野では Struts や JSF が有名ですが Wicket にはそれらとは一線を画す特徴があります。非常…

非言語コミュニケーション

「非言語コミュニケーション」は最近一つ気になっている言葉です。言葉以外の手段を用いたコミュニケーション(メッセージのやり取り)である。身振り、姿勢、表情、目線に加え、服装や髪型、声のトーンや声質なども非言語コミュニケーションの範疇に入る。…

角川グループがYouTubeと提携、ユーザーの作ったムービーを認める方向へ

皆様おはようございます! 今日は日本の保守的業界の中でネットを戦略的に利用している第一人者といっても良いであろう角川のニュースを見つけました。以前YouTubeと著作権保護ツール検証に協力というニュースがありますたが、それに続くYouTubeとの一歩踏み…

携帯業界に衝撃、米国企業が多機能携帯の基本特許を取得

皆さんこんにちは。昨日、ふとネットサーフしていたら大変な記事を発見しました!!⇒ 携帯業界に衝撃、米国企業が多機能携帯の基本特許を取得 こんな特許、認められるんですね(@@)そういえば日本でもアフィリエイとの包括的なビジネス特許が出されて一時…

仕事が出来る人の意外な特徴ランキング

皆様こんばんは。今日は起きたらお昼でした(汗ちゃんと早寝早起きを心がけて充実した休日を過ごさないといけませんね!さて、毎度おなじみのgooランキングですが、今日も面白いのを見つけました。その名も「仕事が出来る人の意外な特徴ランキング」! 新着…

Windows update に Silverlight 登場

Windows Update に Silverlight 1.0 が登場しました。夏の北京オリンピックのネット中継で、NBC が Silverlight を使うとのことで、夏ごろまでにはランタイムが普及すると考えていましたが、意外と早かったなぁと言うのが正直なところです。Version 1.1 がす…

SBI Business メンテナンスのお知らせ

下記メンテナンスは完了いたしました。ご協力ありがとうございました。

内閣府がSecond Lifeで防災とボランティアのイベント

nikkeiBPnetによると内閣府が3D仮想空間Second Lifeの中で「防災とボランティアのつどい」というイベントを開催する運びとなったそう。そのイベントの中で内閣府は防災活動や災害時のボランティア活動への協力を呼びかけるとのこと。※設置場所は2007年6月よ…

国内初、ウイルス作者逮捕

おはようございます!今日もいい天気ですね♪しかも金曜日です!一週間も今日で終わりなのでがんばっていきましょう!さて、今朝テレビを見ていたらこんなニュースが。国内初、ウイルス作者逮捕 CLANNAD画像の「著作権侵害」で ついに捕まったみたいですね。…

最近のトレーニングメニュー

ここのところ中々、格闘技の練習にいけない日々が続いております。コツコツ毎日やるのが苦手な小生ですが、もう少し、日々トレーニングするべきだと思い、購入してみました。効果覿面に効きました。180度に届く勢いで伸ばした後、戻した時には肉離れかと思う…

中国とも交渉中

中国でもiPhhoneが使用できる様、交渉しているみたいですね。Apple社は去年、日本のドコモとドフトバンクで交渉し始めた!というニュースを観ましたが、本当にいつから販売開始になるのかが楽しみです。 私自身も経験していますが、確かにSIMカードを使用で…

実は…間違えて音読していたコトバランキング - goo ランキング

皆さん、今日もおはようございます!なんだか今日はいつもより暖かくありませんか??コートを着てきてしまったせいで、電車の中は暑かったです(笑)さて、今日は面白いランキングを見つけたのでご紹介します。実は…間違えて音読していたコトバランキング -…

Googleの方向性

グーグルの環境事業は未来への投資——環境担当者に聞く | Nikkei EcolomyGoogleのエネルギー投資は地球環境の生命体にとっての悪化を防ぎながら利益も上げようとするその姿勢は 素晴らしいと思います。また、成長の機会を常に探すのも企業として悪くは無いと…

とうとう花粉症の季節到来か・・・

ニュースで千葉県の杉林の映像をみました。恐ろしいことに、あまりの量の杉花粉のため杉の枝は垂れ下がり、いまや遅しと飛散のときを待ち構えておりました・・・。私は花粉症歴12年。いまでは1年の1/4を花粉との格闘に費やしています。この戦いの終わりはゴ…

08年の抱負

皆さんおはようございます。ついに雪が降りましたね!東京では初雪なのかな?こういう日は海とか山に行きたいですね。きっと綺麗だろうな。さて、だいぶ遅いですが08年の抱負でも書いてみたいと思います。今年のキーワードは『インキュベーション』です!育…

iMacrosによるテスト自動化

テスト作業の中で同じ内容をテストする時に何度も同じ内容を入力する必要があります.このような作業負担を軽減するためにFireFoxの拡張機能でiMacrosというのが出ました.iMacrosは,マクロ機能を使うことで簡単にブラウザを自動化することができます.IE用…

Googleにも政治の季節

グーグル、ワシントンD.C.に新社屋を開設--政治家などを招いたパーティを開催 | CNET JapanワシントンD.Cに開発拠点を置くわけでは当然無くて、多くの大企業がワシントンD.Cに拠点を置く理由と同じで、法律・決議等の情報収集や、議員・ロビイスト・政府機関…

自己紹介:職歴編(2)

皆さんおはようございます!今日も寒いですが良い天気ですね♪昨日は同僚が体調を崩してしまいました。皆様もお身体にはくれぐれもご自愛ください。さて、自己紹介も最後になりました。職歴編(2)です!前回で約1年間を振り返りましたので、残りも約1年間で…

ロッテリア

先日取引先のあるロッテリアに行ってきました。ロッテリア 大崎店になりますが、なんと一人用のカウンターにコンセントが並んでおります。ノートPCを持ち歩く僕に取ってはとてもちょうほします。今後この様ないつでも仕事ができるカフェが増えると嬉しいです…

最近のトレーニングメニュー

ここのところ中々、格闘技の練習にいけない日々が続いております。コツコツ毎日やるのが苦手な小生ですが、もう少し、日々トレーニングするべきだと思い、購入してみました。

ビジネス専用のソーシャルサーチサービス「SBI Business」サービス開始のお知らせ 〜自分の価値を最大限に高めるサーチエンジン機能を付随〜

SBIホールディングス(URL:http://www.sbigroup.co.jp/)子会社で次世代金融サービスの開発を行っているSBI Robo株式会社(本社:東京都港区、代表者:渡部 薫、URL: http://www.sbirobo.com/、以下「SBI Robo」)は、自分の情報を正しく伝える為のSEOプロ…

自己紹介:職歴編

皆さんおはようございます!今日は東京で雪が降るという予報でしたが、全然降りませんでしたね。半分残念、半分良かったです。。だって、寒い!というわけでまた1週間が始まりました。今週もがんばっていきましょう! さて、自己紹介も3回目、最後は職歴編で…

Netscapeブラウザが開発終了

皆さんはインターネットを使用する際にどのブラウザを使用していますか?IE?Firefox?そんな中。草分け「ネットスケープ」ひっそりと退場07年末にブログにて発表されたもので、開発終了は、「親会社が広告ベースのネットサービスにシフトしており、多くのフ…

ビルゲイツ氏は今年で引退か?

ビルゲイツ氏が1月6日に基調講演にて、今年で第一線から引退するという話をされていたそうです。ビルゲイツ氏が第一線から退くことで、IT業界にどのような影響を与えるのでしょうか?ただ、こうした壇上で発言ができるということは、すでにマイクロソフト社…

ISO8601 in Java

ISO8601 文字列というのは、日付の表現方法で 2008-01-18T00:35:45.123+09:00 2008-01-18T00:35:45+09:00 のように、XML フィードでよく見かけるものです。ISO8601:2004 が最新の仕様で、日付、時刻、タイムゾーン、期間などが定義されています。Java の jav…