2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

セカンドライフがウェブブラウザで閲覧・操作可能になる!

NIKKEI NEThttp://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=195619&lindID=1の記事より株式会社SUNが、世界で初めてセカンドライフ対応のブラウザビューアを提供Javaに対応可能なブラウザであればどのブラウザでも利用できるのでスペックが低いPCでも閲覧や操…

SBI Robo 、ビジネスSNS「SBI Business」の登録会員数が50,000人を突破〜検索結果上位に自分のプロフィールが出る【自分SEO】が浸透〜

SBIホールディングス株式会社(本店:東京都港区、代表者:北尾 吉孝、URL:http://www.sbigroup.co.jp/)の子会社でWeb2.0プラットフォームを中心としたサービスの企画・開発を行っているSBI Robo株式会社(本店:東京都港区、代表者:渡部 薫、URL: http:…

携帯電話の電池の残量を知りたくはないですか?

携帯電話を利用していて、突然電池の充電がなくなってしまうということはありませんか?実際には、突然電池の充電はなくならないのですが、こまめに携帯の充電状況を確認している人は少ないために「突然」と感じてしまう人が多いかと思います。そんな携帯電…

ネット人格の検証可能性

最近、Facebook はリアルコミュニティを強化する仕組みだという認識に立てました。バーチャルコミュニティではないのだと。匿名文化ありきで考えると、この部分は見誤ります(見誤っていました。)。 日本の匿名文化は、学術利用のインターネット文化以降の (…

実名での人間関係の地図 - 梅田望夫さん

「フェースブック」の急成長に感慨と無力感を覚える -梅田望夫さん 梅田さんの記事にあるのと同じことを感じます。いくつかあげてみます。 「フェースブック(Facebook)にはとにかく驚きましたよ。ここではいったい何が起きているんだろうとはじめは思った…

会社パソコンのOSはなんですか?

ITmediaAnchorDeskの記事よりhttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/17/news005.html皆さんの会社で利用しているパソコンのOSは何でしょうか?OSというと、少し前に公開されたWindows Vistaが人気を集めているように思うかもしれませんが、実は…

中国バージョンのFacebookもOpen Platformを発表

中国のキャンパスSNSコミュニティであるショネイ(xiaonei)は5月30日にOpen Platformを発表しました。それから7月8日からこのOpen Platformを利用して、APPのアイデアと開発コンテストをスタートさせました。興味を持つ第3者の会社や個人に対して誰でも参加…

注目の映画

一緒にお仕事をさせていただいている社長が製作されているということで紹介いただいのですが、お付き合い抜きで面白そうです。BBシリーズは結構好きです。ウィルスミスも好きですが、アクション俳優としてはウェズリースナイプスが好きです。

【お知らせ】銀座Apple StoreでSBI Businessの講演

■リアルビジネスネットワーク時代とフィードの力 〜Facebookが世界一のSNSとしての価値とLinkedInのビジネスの価値の秘密を探る〜ウェブは、情報やコンテンツ中心のメディアウェブから、人が中心のソーシャルウェブに移行し始めました。SNSを超えたソーシャ…

SBIカード

JR新宿駅でSBIカードの広告を発見しました。担当:MFX

SBI証券

SBI証券の広告が改札にありました。母親からもインパクトが凄かったと言われました。担当:MFX

石垣島での夏休み

かなり早めの夏休みを頂き、夫婦で石垣島へ行って来ました。幸いにもドピーカンの晴れ間が続き、毎日、太陽と青い空、蒼い海とともにの〜んびり。石垣島に滞在しながら、竹富島、黒島と離島めぐりもしてきました。竹富島は噂通りのすてきな島で、ビーチの美…

オリンピックの向けて

チベット問題や、ボイコット騒動など、何かと話題が絶えない(耐えない)ようですが、もうお馴染みになりかけているこんな話題も。

夏の上着

30度を越えるような暑い日となってきました。にもかかわらず、上着を着ている男性ビジネスマンを多数見かけます。着ざるをえない方、着たい方いろいろと思います。 でも、夏に上着やネクタイをするのは少し日本の気候風土には合わない気がします。なんとかで…

新しい入力を試してみる

以前 MT4 に入れた iMT プラグインを使って書いています。昨日 iPod touch のソフトウェアを、iPod 2.0 ソフトウェアに更新しました。テンキー風入力は「あ」の上が「い」で右回りだと自然な感覚なのだが、「い」が左にあるのが解せない。なぜこの配置にした…

携帯電話のリサイクル

ITmediaNewsの記事より携帯電話をリサイクルしている人はわずか3%――Nokia調べhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/10/news021.html携帯電話をリサイクルできることすら知らない人が、調査対象者の約半数に上った。毎月のように新しい携帯電話の機…

iPhone と App Store

残念ながら 7/11 に iPhone を手に入れることはできませんでしたが、App Store には既に多くのアプリケーションが並んでおり、"Light" のような冗談のような一発ネタから、良くできたアプリケーションまで、玉石混交の様相を呈しています。昔のフリーウェア…

FC2でのサービススタート

弊社で広告関係のお手伝いをさせていただいているMocovideoの運営会社が新しいサービスをリリースし、FC2ブログのブログパーツに採用されました!ぜひ、皆様もご活用ください!!

「SBI Business」ユーザ向け 携帯電話版サービス「SBI Business モバイル」開設のお知らせ

SBIホールディングス株式会社(URL:http://www.sbigroup.co.jp/)の子会社で、Web2.0プラットフォームを中心としたサービスの企画・開発を行っているSBI Robo株式会社(本店:東京都港区、代表者:渡部 薫、URL: http://www.sbirobo.com/、以下「当社」)…

SBI Business サービス障害のお知らせ

7/6 10:30 ごろより SBI Business への接続ができない状態が続いております。現在、障害の原因を確認しております。皆様にはご不便をお掛けいたします。 12:15 追記本日 10:30 ごろから続いていました SBI Business への接続が出来ない障害は、12:05 に回復…

Firefox 3 ギネス世界記録達成

ITMediaNewsの記事からhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/03/news032.htmlFirefoxというブラウザーを知っている人はどれくらいいるでしょうか?おそらくこのサイトを見ている方の多くはFirefoxを知っている人が多いのではないでしょうか?知らな…

Social GRAPH by Graphviz

SBI Business の人脈を Graphviz を用いて有向グラフにしてみました。人脈申請した元の人が、矢印の元に、申請された人が、矢印の矢尻に対応しています。視覚化すると、ハブになっている人が直感的に分かります。五芒星状になっている面白い箇所がありました…

2013年,IEのユーザは?

マイクロソフトもこの警報を意識するべきです:もしInternet Explorerのシエァが下がるの情況は最近3年のような続きますと、2013年に誰でもIEを使わなくなるのではないか。ブラウザーの使う情況に対して最近3年のユーザーを分析して、結論は驚異です:この図…

ウェブサービスで最も難しいこと?

新規にウェブサービスを立ち上げて、最初に立ち向かわなければならないのがいかにトラフィックを獲得するか、ということです。今回はいくつかに分けてウェブのトラフィックの仕組みについて考えたいと思います。ウェブサービスのトラフィック獲得においてい…

人脈ネットワークをビジュアルでみる

サービスが始まったようです。少し方向性が異なりますが、hGeniの日本語版でスタイリッシュなデザインのものがあればぜひ使ってみたいと思っています。

プライバシーコントロール権

ウェブ時代において、個人情報とプライバシーの扱いは根本的な認識を変えなければならないのではないかと思っています。そしてウェブ時代に必要なのは個人情報保護というよりは、プライバシーコントロール権であることを主張したいと思います。プライバシー…

GWT 1.5 RC1

GWT 1.5 RC1 が出ています。GWT 1.4 に対して、J2SE 5.0 で導入された Generics が GWT でも使えるようになっているところが、Java 技術者にもオススメできるところです。あとは、全体的なパフォーマンス向上やブラウザ対応の向上などです。クライアント (Ja…